気になる彼とLineのやり取りができるのってとても幸せなことですよね。
そのまま少しずつ距離が縮まっていけば…と携帯片手にあれやこれやと悩みながら送るメッセージを考えるのってまさに恋愛真っ最中!な感じです。
ところが。
そんな彼とのやり取りも返事は返ってくるけれど、1日1往復で終わってしまう。
これだと思ったように関係が進展せずにヤキモキしちゃいますね。
本当に相手が自分のことを好きなのであれば、もっと連絡してきても良さそうなものなのに…。
1日1往復程度ってことはやっぱり自分のこともそれくらいのレベルにしか思われてないのかな…?
と、このようにお悩みのあなたへ僕が男性目線で彼の心理を解説いたします。
Lineで1日1往復しかないって脈なし?
Line関係のお悩みってリアルに僕の女友達から聞いたりとか、このブログにもコメントでお悩み相談を受けたりするのですが、相談に乗るたび痛感すること。
それは男女でLineに対しての意識がかなり違うことです。
めちゃくちゃざっくり分けると女の子ってlineにマメだし、男ってLineめんどくさがりが多いです。
(あくまでも傾向の話ですよ。もちろんLineにマメな男もLineがめんどくさい女の子もいます)
でも、女の子が思うLineに対しての『普通』の基準と男が思う『普通』の基準が違うので、特に女の子側ってヤキモキしちゃうことが多いんですよね。
「私が彼の立場でもし好きであれば、もっとLineをこまめに送るのに…」
はい、この時点で女の子側の『普通』で考えちゃってますね。
男性側からすると1日1往復でもそれが『普通』な人っていっぱいいます。
それは本命の女性に対してもそう。
というか、僕なんて逆に本命の女の子であれば何度もやり取りしてたら緊張するので、1日1往復くらいがギリギリ限界、なんてことも昔はありました。
(今は良いのか悪いのか女の子に対して”慣れ”てきちゃったので、そこそこやり取りできるようになりましたが)
また、単純に社会人などであれば忙しくて1日1往復になっちゃう、って人もいるでしょう。
単純に1日1往復だから脈なしと考えるのはもったいないと思いますね。
私とだとLineが1日1往復なのに他の人とはそこそこやり取りしてるっぽい…
「いや、そうは言っても彼は他の人とはそれなりにやり取りしてるっぽいし、私にだけ1日1往復で…」
なるほど。
確かにそもそも連絡不精な感じの人ならともかく、他の人とはやり取りしてそうなのにあなたとのやり取りは少ない、となればこれは脈なしと考えちゃうのも無理はないですね。
ただ、これも2パターンの考え方ができます。
1つは確かに現時点ではあなたとのLineのやり取りの優先度は彼の中で高くないということ。
つまり現時点では脈なし、ということです。
ただ、もう1つ真逆の心理もあります。
これは先ほど出したのですが、『好きだからこそ緊張してしまう、あるいはがっつかれてると思われたくない』という心理です。
好きだからグイグイ行ける、って人ばかりじゃないのは男女共通でしょう。
僕なんて典型的な”好きだからこそちょっと距離を置いちゃう”タイプの人間です。
グイグイ行って引かれたらどうしよう、って思っちゃうんですよね。
だからこそ様子見的に1日1往復。
「何とも思ってませんよ~」アピール。
で、逆に他の女の子は所詮友達ですので、何も考えずに頭空っぽで返信する。
だからLineのやり取りが多くなる。
これ、僕の中では結構あるあるです。
こんな風にあなたとだけ1日1往復だとしてもそれでも脈なしと割り切ることって出来ないんですよ。
やり取りがあることそのものが良いこと。逆にやり取りが途切れたら…
僕は1日1往復といえどやり取りが続いているということは結構ポジティブに考えていいと思ってます。
なぜなら彼はあなたとのやり取りを少なくとも途切れさせたくない、と思っているからです。
1日1往復であればもう未読無視、既読無視を決め込んじゃってもいいのです。
でもそれをしない、ということは少なくともあなたに対して嫌な感情は持っていないということ。
であるなら、ここからいくらでも関係を進展させる可能性ってあるんですよ。
逆に1日1往復から途切れて、2日に1回になり、3日に1回になり、ついには2週間おき、3週間おき…という感じになったら黄信号です。
その場合、彼の中でのあなたの立ち位置はあまり良いものにはなっていないと考えられます。
フェードアウト的な動きです。
こうなってくるとちょっと望み薄な感じではあります。
このようにlineの頻度というよりも、そもそもやり取りがあるか、ないか、っていうのが結構大事なポイントです。
まとめ:Lineが1日1往復でも脈なしじゃないよ!
今回お伝えしたことをまとめると…
- Lineが1日1往復だとしても脈なしとは限らない。
- 男女でLineに対する意識は違う。
- 自分だけに1日1往復という場合もネガティブな心理もポジティブな心理も両方考えられる。
- 緊張したり、がっつかれてると思われたくないからLineのやり取りをあえてしない場合も
- lineの頻度よりもやり取りが続いているということそのものをもっとポジティブにとらえよう
女性目線で考えればlineを1日1往復だけしかしないって言うのはもはやあり得ないレベルかもしれませんが、男性目線で言えば十分あり得ることです。
やり取りが続いているという事実を大切にしてここから少しずつ仲良くなることを考えればきっとうまくいきますよ。
彼の分かりにくい行動から脈ありや脈なしの心理を掴むのって大変ですよね。
脈ありなのかな…。脈なしなのかな…。このままアプローチしてみてもいいのかな…。
今回ご紹介したような心理を勉強したり、自分で彼の心理をあれこれと考えたり。
それってとても大事なことではあるんですけど、でも考えても答えが見えない時ってありますよね。
僕も自分自身の恋愛で考えて悩んでそれでも答えが出なかった時があるんですね。
次何をすればいいか全くわかんなくなった時が。
そんなとき、僕がどのようにして答えを見つけたのか。
それは今回紹介したような心理を自分で考えるのとは全く別のアプローチでした。
ちょっと裏技っぽい方法ではありますが…。
とにかく今すぐに彼の気持ちに気づくためのきっかけを手に入れたいのであれば、使ってみる価値はありますよ。
次の記事にて紹介していますので、ぜひご覧ください。