普段はLineの既読が気にならない人でも、好意を抱いている男性やいい感じになってきている男性とのやり取りになれば、当然気になっちゃうものですよね。
僕だって好きな女の子とやり取りするときはやっぱりちょこちょこLine開いちゃいます。
Lineは返信が早い人か遅い人かに分かれます。
僕もそうなんですけど、男性ってLineあんま得意じゃない人も結構います。
だから返信が遅いからといって決して脈なしというわけではないんですね。
彼の中では精一杯の返信速度っていうことですね。
でも、既読は早くつくのに返信が遅いという人は?
メッセージは確認してるはずなのに、返信するのは遅いってどうでもいいから?って思っちゃいますよね。
ということで今回は男性目線で既読は付けたのに返信が時間差で返ってくる男性心理を解説します。
空白の時間に彼の頭の中で何が起きているか理解すればモヤモヤも解消されていきますよ。
なぜ既読は早いのに返信が遅いという状況になるか?
好きな人とのやり取りをしていると、レスポンスがない(あるいは遅い)ということにネガティブな想像をしてしまいがちです。
『好きだったらすぐに返してくれるはずなのに…』って思うと返信を保留にしている=脈なしって考えちゃいがち。
でも決してそういうわけでもないです。
既読が早いのに返信が遅いときの状況って確かに脈なしの時もあります。
でも脈関係ない時もあるし、実は脈ありパターンもあるのです。
例えば
- 仕事やプライベートで忙しい時に確認して返信する暇がなかった
- よく思われたいから返信の内容を考えている
- Lineをやり取りするペースが早いのは好きじゃないからあえて時間をおいている
- Lineの内容に興味がなかった
- 返信しなくてもいい内容と勘違いした
などなど。
単純に読んだだけで返事を書く余裕はない場合もあるし、好きだからこそ慎重に返事を考えたい時だってあるんです。
ちなみに、上記の理由は全て僕自身から出てくる理由です。
一人の人間からでも『相手に良く思われたいから返信をじっくり考える』ということもあれば、『興味がないから返信しない』ということだってあるわけですね。
既読は早いけど返信は遅いのは脈あり?なし?⇒返信があればポジティブに考えよう!
当ブログは恋愛でお悩みの女性の方からの相談コメも多々寄せられます。
その中でよく「既読は付いているのに、もうスルーされて1日半たちます。もう私に飽きてしまったのでしょうか?」といったような声が寄せられることがあります。
好きだったらそんなに放置しないはずだ、だからもう脈がないんじゃないか、と。
ですが、しばらく時間を置いてからコメントを頂くと
「彼から返事が来ました!なんたらかんたらという事情があったみたいです。またこういうことがあるかもしれないのですが、次は気長に待とうと思います」
という報告を頂くことも多いです。
https://twitter.com/polarkoijyo/status/1228869234224254976?s=20
こんな風に男としては相手の女の子を大事に思ってたとしても返事を返さない時ってあるんです。
女の子からすると「え?そんな理由で?」って思うことでもね。
ちなみに、ご相談の中で「以前は即返信くれてたのに今は放置してきたりと差が激しいです」とか「機嫌がいい時はすぐ返信くれるけど、そうじゃない時は返信が遅いです…」とか返信速度が常に遅いのではなくバラバラって声も多いです。
そのパターンはLineですぐ既読になるのに返信速度がバラバラな男は脈なし?脈あり?という別記事にて詳しく解説していますので良ければこちらもご覧ください。
だから返信が遅いという状況だけを取り上げて脈ありか脈なしかを断定するにはちょっと弱いですね。
本当に脈がない、あるいは飽きて自然消滅的に離れようとするときは徹底的に無視します。
1日とか2日じゃなくて1週間、2週間レベルで無視してきてこちらから何を投げかけても無視してきたらそれは脈なしな感じです。
裏を返せば、遅くなっても返信があるというのは彼の中で『適当なやり取りにはしたくない』という隠れたメッセージでもあります。
僕はちゃんとした言葉を返したほうが早く返すよりも大事だと思っているんですね。
このブログを始めてから寄せられた女性の方々のコメントを通じて初めて『女の子が返信速度をそんなに気にするんだー!』って逆に驚いたくらいです(笑)
だから返信が遅くなっても少なくとも返信があればネガティブに考えすぎる必要ないですよー!
また、返信のペースに関しては返信はあるにはあるけど1日1往復…ってパターンの話も実はあります(笑)
男って本当にあの手この手で女の子を惑わせますね。
心当たりがあるのであれば参考にしてみてください。
既読や返信速度以外の判断材料と組み合わせて脈あり判断を
既読や返信速度だけでは脈あり判断は難しいですが、それ以外の脈ありかどうかの判断材料と組み合わせることによって、一気に彼の気持ちが見えてくる場合もあります。
例えば、先ほど僕は返信が遅くなってしまう時はちゃんと内容を考えて返したいから、とお伝えしました。
ということは、返信内容を見て今後もやり取りのラリーを続けるような気遣いのあるメッセージだったり。
送った内容に対して彼自身の考えが入った言葉で返ってきているような内容だったり…。
返事の内容からあなたとのやり取りを大事にしたいから返信も遅くなった、という彼の背景が思い浮かびますよね?
これ「?」が付いてるとかだけじゃないですよ。
例を出しますね。
例えば…。
女の子「今日何してたー?」
男「うだうだしてた。」
これはあんまり興味ないパターンですね。
僕もよくやっちゃいます…。
そうじゃなくて…
女の子「今日何してたー?」
男「アマゾンプライムでトリック見てた!」
はい。
これは会話を続けたがってるパターンです。
なぜかわかりますか?
これは女の子からの返信として、
「トリック?なにそれー」とか。
「トリック懐かしいー!面白いよね!」とか。
「仲間由紀恵的な子が好きなの?w」とか。
言うなれば「打ち返しやすいボール」を投げかけている返信です。
少なくとも僕はやり取りを続けたい相手には意図的にこういう返信しますよ。
このように彼の言葉や行動を絡めていくと、返信が遅い彼のさらに心のうちが見えてきますよ。
ちなみに、男性の返信の中で特に気になるのが「社交辞令的コメント」でしょう。
「あ、それ行きたいねー!」とかね。
そういう男の社交辞令に関しては男性の言う是非行きましょうの『是非』は社交辞令なのかそれとも本気かという記事にて別途解説していますよ。
既読は早いけど返信が遅い男のまとめ
ここまでを一度まとめると…
- Lineの既読が早いけど返信が遅いという状況ではポジティブな理由もネガティブな理由も両方ある
- たとえ返信が遅くなっても返信があるということそのものが大事なこと
- 返信の内容などと組み合わせて考えることで彼の行動の背景がわかり、脈あり判断にも自信を持ちやすくなる。
女性は既読も返信も早い人が多いです。
そんな自分の返信速度を基準にして彼のことを考えてしまうと「もう脈がないんだ!」と思いがち。
でも実際はそんなことないのです
返信速度に振り回されることなく、総合的に彼を見てみるといいですよ。
それともう一つ。
今回のように彼からのlineって「どんな気持ちなんだろう?」って戸惑っちゃうことが多いですよね。
深い意味があることもあれば、大して意味のないこともあるわけですけれど(笑)
どちらにせよあなたとしたら早めに「どういうつもりなんだろう?」って知っておけば安心はできますよね。
実は今回のように個別の行動から彼の心理を把握する方法だけではなく…。
全く別の方法で彼の心理を把握する方法もあります。
僕も自分自身の恋愛で相手のことがわからなくなった時に使ったことがある方法です。
個人的にはあまり好きじゃない方法なのですが、「早めに彼の心理を知りたい!」って時はかなり役に立ちます。
早めに彼の心理を掴めば、その分あなた自身も彼に対して行動の選択肢の幅が広がります。
困った時は遠慮せずバンバン使ってみてくださいな。
こんにちは☆
記事を見させていただきとても参考になりました。男心は単純と言っても受け止める側が女なので何を考えてるかわかりませんね。
数日前に酔った勢いで職場の片思いの彼に
メールで告白してしまいました。
少しずつ関係を仲良くなりたいとの返事だったので、次の日は仕事帰りに送ってくれたり、その夜電話で長電話してくれたり、
嫌いだったらこんなことまでしないよ?
と言ってくれたのに、
翌日の仕事終わりのメールから返信が来なくなってしまいました。仕事中会えなくて寂しいといった内容だったのですが
返事もなく不安だったので、次の日自分から謝りのメールをしたら全然大丈夫ですとの返信が遅くなって返ってきました。
仕事上無視すると都合が悪くなるから気遣いなのかと思うと、とても心が痛いです。
すれ違いに声かけてくれたり、挨拶はあるのに私の心を知っていても何も変わらないし、かわされてるのかなと思って
かのこさん
こんにちは。恋女のために僕は書く管理人です。
告白をしてから送ってくれたり電話をしたりといい感じで恋が発展していきそうな感じですね!
勇気を出して告白してよかったですね。
そんな中彼からのメールが途切れがちになったりと、ちょっとそっけない対応になってきたとのこと。
ですが、彼が『少しずつ関係が仲良くなりたい』と言っているように、彼としては一気に恋人でラブラブな関係になるよりも一歩ずつ距離を縮めたいと考えているのではないでしょうか?
特に職場が同じだと、どうしても周りにバレないようにしようとかいろんなことも考えますから。
その考えているペースがかのこさんと彼で違うので、かのこさんとしては不安でしょうが、決して焦る必要はないと思います。
かわされているとか嫌われているというようなネガティブな考えを持つ必要はないと思いますよ。
一歩ずつ、一歩ずつです。
応援してます。
温かい返信をありがとうございます☆
先日上司とライン交換していなかったのでQRコードを交換していたら、僕も!と会社の携帯を当ててきました。それまで会社の携帯でのやり取り(ガラケー)だったので、とても嬉しくてうん!と差し出したのにガラケーなので交換てきないという冗談でした。
すごく辛かったんですけどもうすぐ私も職場を辞めるので辞める前にライン教えてと、後で声かけたら不機嫌になって仕方なくという感じてIDを入れてくれました。
その夜なにかラインしたくて仕事のお礼みたいな言い訳探してラインしたのですが、やはり次の日の夜まで帰ってこなくて
内容もわざわざラインありがとうございますまた仕事で宜しくお願いします♪というようなそっけないものでした。
なかなか声かけられなくてその夜、酔った勢いで声をかけたら、またですか!
と、何度か酔って声かけたことが嫌みたいな態度をとられたので
そんなに嫌だったのと電話してしまいました。
そんなつもりじゃないけど
気持ちに答えられないのでと言われてしまって、せっかくこちらでもコメントいただいたのに私も早く事を進めてしまったせいで上手くいかなかったようです。
ご飯とか楽しく過ごせればと言われたのですが、彼からお誘いがあることはこれまでもいまからもないでしょうし、今はもう距離をおくことしかできないですよね…
かのこさん
その後の報告ありがとうございます。
そうなんですね。
う~ん、彼もなんだか気分屋というか移り変わりが激しいですね。
そうですね。
少なくとも今は少し距離を置きながら彼と向き合ったほうがいいと思います。
友達というか仲良いポジションになれるような感じになるといいですね。
ご飯とか楽しく過ごせれば、ということなので、少し期間を置いてご飯に誘ってみるのもいいかもしれませんね。
これを機に次の恋に進むのも手ですが…。
何にせよ、かのこさんが素敵な恋ができることを祈ってます。
ありがとうございます☆
挨拶はできる仲ですし、挨拶の時に嫌な顔はされないのでしばらくは挨拶以外は距離を置いて様子見てみようと思います☆
相談に乗っていただきありがとうございます☆
はじめまして。
わたしが気になるのは、同じ人で、
既読をすぐつけて数時間後に返信する時と、未読の状態で数時間後に返信する時の心理が知りたいです、、。
彼とは完全に別れたけど私が会いたい、戻りたいと押して押して押しまくって、でもはっきりさせたい私は催促して昨日はっきりと無理、と言われたので
わかった、がんばってね。
ばいばい
と送りました。
すぐに既読はついたけど返信がないからもう完全に終わったかーと思っていたら数時間後に
会わなくていんね
ときました。謎過ぎました。
無理とはっきり言われたから
切り替えようとしたのにそんなことを言ってくる。
彼は二股ボーイで相手もいるんです。笑
押して押して押して引いたら
こうなんですね。?笑
ちょっとそれましたが、、
maiさん
はじめまして。恋女のために僕は書く管理人です。
うーん。確かにもう無理と言われた後、会わなくていんねと
送ってきたのは謎ですね。
もしかしたらmaiさんに同情したのかもしれないですし、
最低なことを言うと男ってやはり好きって言われるのは気持ちいいですからね。
会って好きって言ってほしいのかもしれないですね。
ただ、申し上げにくいですが脈ありや未練があるから
そういった言葉が出たのではないと僕は思います。
最後まで良く思われたいという都合の良い一面から出た言葉ではないでしょうか。
あまり惑わされないほうが良いかとは思います。
初めてコメントさせていただきます!
最近出会った彼のラインの返信の仕方が変わりました。
前までは、既読ついたらすぐ返信してくれたのですが、最近は既読がついて5~8時間後にその返信が返ってくるようになってしまいました。
これって男性からみてどんな心理なのでしょうか?ちなみに彼は学生です。
あと既読が比較的遅いのにおはようとおやすみの挨拶はしよって言われたことがありました。
男性的に返信するのが面倒なのか、話題がイマイチないのか、それとも他に女性がいる…?のか、男性の視点でアドバイスいただきたいです!
Maikoさん
こんにちは。
恋女のために僕は書く管理人です。
コメントありがとうございます!
出会った彼、ということでまだ付き合ってないと読み取ってお話しをしますと…。
僕がまだ付き合ってない女性とLineをしている中で返信を遅らせる理由は二つあって。
一つは自分の理想のやり取りのペースに軌道修正したいときです。
本当は即レスするタイプじゃないけど頑張って即レスしてた。
だけどやっぱりちょっとしんどいので、ゆっくり目のペースに落としたい。
って時にあえてこちら側で止めることがあります。
その中には『話題がイマイチない』からペースを遅らせるという理由も含まれてます。
もう1つは即レスしすぎてがっつかれてると思われたくない時。
すぐにlineを返したりしてると、めっちゃがっつかれてると思われるかもしれない。
相手に警戒されないように、ちょっとそっけない素振りを見せてみる、というのもあります。
僕がlineの返信を意図的に遅らせるとすれば主にこの2点です。
>あと既読が比較的遅いのにおはようとおやすみの挨拶はしよって言われたことがありました。
これはめちゃくちゃプラスの要素です。
遅くなっても返信がある、Lineのやり取りは途切れさせたくない意思が相手から見える。
もし相手に好意がない(あるいはなくなる)のであれば、Lineのやりとりそのものをなくすようにしてフェードアウトすることを考えるので、
この2つの点があることで、他に女性がいるとかMaikoさんに冷めてきているとかマイナスな要素はかなり低くなっていると思われます。
引き続き頑張ってくださいね!