気になる彼とのlineってドキドキしますよね。
彼の一言、一文、一つのスタンプ。
何気ない言葉でもすごくうれしかったり、逆に妙に深読みしちゃったり。
そして、ある意味もっと気になるのが彼とのLineのやり取りの頻度でしょう。
おかげさまで当サイトにも時々恋愛相談をしていただくことがあります。
中でも多いのがlineに関する相談。
既読無視や未読無視に関する彼の心理や対応です。
いい感じで距離を縮めてきている手ごたえを感じていた。
なのに毎日してたLineが途切れた。
Lineの頻度=好意の表れと考えていると、Lineが途切れたことも好意が途切れた、と読み取ってしまうかもしれません。
でももちろんそんなことはありません。
僕も良い感じで距離を縮めている女の子とLineを途切れさせちゃうことはあります。
でもちゃんと好きです。
今回は彼と接近したタイミングのlineの途切れを解説します。
好意のある彼との接近中にlineが途切れること
喧嘩したり、相手が怒るようなことや機嫌を損ねるようなことを言って彼とのlineが途切れてしまう。
これは悲しいですけど、理由はわかりやすいですよね。
でも気になる彼と仲良く電話したりラインしたり、時にはデートに行ってスキンシップまであったり。
そこまで来たらもう付き合うでしょ!って段階で、デートの翌日からラインが途切れてしまったりすると、意味わかんないですよね。
でも実際に起きるんです。
スマホを落としたとか、急に入院することになったとか、そっち方面を考え出すと理由が無限に出てきてしまうので、彼の気持ちの動きという視点に絞って理由や背景をお伝えしますね。
lineが途切れたことで嫌われたり脈なしになったと思いこまないで!
多くの人が思うのが『最後のデートで何か失敗しちゃって嫌われたのかも!?』です。
ついつい好きって言いすぎちゃった!彼が重く感じたのかな…とか。
恋愛中だからこそ、こうしたネガティブな方向に考えが及んでしまいますよね。
でも!
デートの一挙手一投足で嫌われるようなことってほとんどないです。
就職面接じゃあるまいし、行動や言葉を一つ一つ見られて合格、不合格を決めているわけじゃないですから。
そこは安心してください。
さらに言うと別に接近中の時にグイグイ行ったとしても全然それで嫌いになるってこともないですから。
よく「男性って追っかけると逃げる」とか「愛情が重いって感じると逃げる」みたいなこと言われますけれど、毎日Lineをしたりデートしてる時好きオーラを出すのは何にも重くないです。
嫌いになったからLineを途切れさせて自然消滅を狙ってるんだ!⇒んなことない。
よくLineを途切れさせることで自然消滅を狙う、って考える人がいます。
でも僕の感覚で言えばLineを途切れさせて自然消滅を狙うことってまずないです。
もし「違うな」と思えば直接的にしろ、遠回しにしろ、伝えます。
だってもう気持ちがないのにそのまま相手が連絡し続けてきたらウザいな、って思いますもん(笑)
だから断ち切る意味でちゃんと言葉で伝えるのです。
僕が唯一Lineを無視するシチュエーションは合コンの時にLineを交換して相手から連絡が来た時だけです。
その時脈なしなら無視して関係を断つことはあります。
別に彼はLineの頻度を気にしてない&距離が縮まると逆に安心する理論
そもそも、です。
lineってその人とのやり取りに慣れれば慣れるほど『雑』になります(笑)
最初は彼も頑張ってLineをやり取りしていた。
でも少しずつやり取りを重ねるにつれてお互いのノリとか「許してくれそう」な感じがわかってきた。
そうなるとLineが雑になってくる。
そして段々彼が頑張るのを止めて素の感じでLineを送るようになる。
そうすると「まぁちょっと今はLineする気分じゃないな」とか「今日はちょっとスマホと喧嘩する日だな」とか。
今までそう思っても頑張ってLineしてたのが、マイペースになってくる。
その結果が今目の前にある「毎日してたLineが途切れてしまった」現象になっている、と。
これはある意味距離が縮まることで逆に安心して途切れた、とも言えるんですよ。
「別にそんなに頻繁にやり取りしなくてもこの前話したし今度も話すし」みたいな。
lineエネルギーがないという状態
もう一つ彼の心理として見逃せないのが「Lineをするエネルギーが切れた」という状態。
どんな背景にしろ、彼の中にはラインをする気持ち的余裕がないのです。
気持ち的余裕がないとはどういうことか。
例えば仕事で忙しくなってあなたにかける時間やエネルギーがないような状態。
プライベートで物凄く嫌なことがあったりして、あなたを巻き込みたくないような状態。
はたまた、前回のあなたとのデートで想像以上に接近してしまってどうすればいいか、彼も混乱しているような状態。
背景は人によりさまざまですが、いずれの状態にしても彼の中にはあなたとラインをするエネルギーも余裕もないです。
だからlineしないのです。
あなたが取るべき行動は、この彼の心の余裕のなさ、lineをするエネルギーがないということに対して配慮した行動です。
といっても特別なことをする必要はありません。
というかむしろ特別なことをあえてしないようにすることが大事です。
まずは落ち着きましょう。
焦って「どうしたの?」的なラインをするよりも、まずは時間を使ってしばらく彼の反応を見ます。
普通にちょっと時間が空けば普通に連絡してくることも十分ありますしね。
それでもあまりにも連絡がなさそうなら「おはよー」とか当たり障りないLineを送ってみてさらに反応待ちです。
Lineが途切れたことは気になるでしょうけれど、少なくとも表面的には「なんてことない感じ」を出したほうがいいです。
変に心配するよりも「私はいつも通り元気です」的な感じでいればOK。
もし彼があなたを頼りたいときはちゃんと「ちょっと嫌なことがあってさー…」とかサインが出ます。
そのサインが出た時に構ってあげればOKです。
毎日lineが途切れるのまとめ
ざっくりまとめると…
- 気になる彼とのラインが途切れるのは喧嘩したときだけではなく、逆に彼と接近して告白一歩手前!みたいな時にもありうる。
- まず思い浮かぶのが直前のやり取りやデートで何か失敗してしまったということ。
だけど、急激にそんな心変わりするようなことは、ある程度仲良くなれば普通はない。早とちりしないように注意。 - 彼がlineを送れない原因は彼の心に余裕がなくなっているから。彼の復活を待てば普通に連絡返ってくる率高め
毎日lineが途切れる原因に『面倒になった』とか『嫌いになった』とか。
ついつい考えちゃいがちですけれど、実は彼は全然そんなこと考えてなくてただちょっと忙しかっただけ…みたいな。
そういうことってめちゃくちゃあったりしますよ。
彼と接近した後のline途切れではこれらの方面に想像力を働かせすぎないほうがいいですね。
少しでも早く悶々とした日々が終わりますように!
彼の分かりにくい行動から脈ありや脈なしの心理を掴むのって大変ですよね。
脈ありなのかな…。脈なしなのかな…。このままアプローチしてみてもいいのかな…。
今回ご紹介したような心理を勉強したり、自分で彼の心理をあれこれと考えたり。
それってとても大事なことではあるんですけど、でも考えても答えが見えない時ってありますよね。
僕も自分自身の恋愛で考えて悩んでそれでも答えが出なかった時があるんですね。
次何をすればいいか全くわかんなくなった時が。
そんなとき、僕がどのようにして答えを見つけたのか。
それは今回紹介したような心理を自分で考えるのとは全く別のアプローチでした。
ちょっと裏技っぽい方法ではありますが…。
とにかく今すぐに彼の気持ちに気づくためのきっかけを手に入れたいのであれば、使ってみる価値はありますよ。
次の記事にて紹介していますので、ぜひご覧ください。
管理人様
はじめまして。
春先くらいから仲良くしていた人から、パタッと連絡がなくなり、ネットで検索していたら、ここにたどり着きました。
ホントに付き合ってるかっていうくらい、ほぼ毎日連絡を取り、一緒に出掛けたりしておりました。先月くらいから、彼の仕事が忙しくなり、その上、もうすぐ仕事の試験があるとかで・・・仕事の勤務時間が変わり、早朝からの出勤になっており、しんどいと言ってました。連絡がなくなり、いきなり心変わりした!?とか不安になっておりました。しかし、同じ趣味のサークルに属しているので、その練習で会った時は、普通っぽかったです。
休日ならと思って、連絡をしてみたのですが、既読スルー。そんなことが初めてで、少々パニック。しかし、嫌われるようなことをした覚えもなく、B型さんなので、気分屋さんなところが出てきたのか、今までが頑張ってくれていたのか、私に興味がなくなったのか、誰か他にいい人が出てきたのか・・・と不安になっているしだいです。
仕事が忙しいのだと信じて、待っていてもいいのでしょうか?
あーこさん
はじめまして。管理人です。
かなり頻繁にやり取りをしていた彼から急に連絡がなくなってしまったのですね。
急激に態度が変わったように感じると、それは不安になるのも当然です。
彼の仕事の変化と一緒に連絡が少なくなっているのであれば、
それは彼の気持ちの変化というよりも、
あーこさんとlineをする気持ちの余裕がなくなっているという線が濃厚だと思います。
特にサークルで会った時に普通に話せているとなれば、ひとまずは大丈夫かと。
ちなみにもし他にいい人が出来たのであれば、lineの通知が表示されたりするとまずいので、
「lineは止めて」と言ってくることが多いです。
彼が仕事に慣れるまではしばらくこんな感じのことが続いちゃうかもですが、
今はしばらく彼からの連絡が少ないのはしょうがないと思って、待つ感じでいいと思います。
ただ、もしサークルで彼と会うことがあれば、その時は
何の話題でもいいので必ず3分でも会話をすること。
そうすればまたラインのやり取りができる時が来ると思います。
というのが僕の考えです。
拙いアドバイスですが、少しでも参考になれば幸いです。
コメントありがとうございます。
1人で考えていると、どうしてもネガティブな発想ばかりになってしまって。。。
管理人さんの言葉に救われています。
そうですね。
仕事が忙しくなり始めてから、徐々に回数は減っていった感じです。
それでも、連絡をくれていたので、安心していた部分があります。
仲良くしてますが、付き合っているわけではないので、もし他にいい人ができたとしても、報告する義務もないしなぁと思ったり。
連絡がつかなくなる直前の休みには会っていて、楽しく過ごして、その後、数日はやり取りをしていたので、何かやらかしたというわけではないと思うし、もし、その時に何かあったのだとしたら、その日を境に連絡が来なくなるとような気がするので、思い過ごしかなぁと思ったりしています。
せめて試験が終わるまでは、静観しておこうと思っています。
その間にサークルで会うことがあれば、アドバイス通り、会話しようと思います。
あーこさん
仕事が忙しくなりながらも彼から連絡が来たのはプラスに考えていいと思いますよ。
おっしゃるように、何かあった日を境にはっきり連絡が減ったわけでもないというのも大きいですね。
付き合う前も付き合った後も男女の間って『凪』の時間はあるものです。
またちゃんと連絡ペースも元に戻ると思いますよ。
管理人様
あの後、お休みの日に彼から連絡が来ました。
前と変わらないテンションで。
しかし、また平日になり、未読状態に。
これは、もう仕事が落ち着くまで仕方ないと思えるようになりました。
どうしても、用事がある時だけ連絡することにして、彼から連絡が来るまで待つことにしました。B型の彼なので、こっちから連絡するとウザがられそうなので。
そう思えたのは管理人さんのおかげです。ありがとうございます。
あーこさん
彼から連絡が来たのですね。
それは良かったです!
そうですね。
お休みの日に連絡が来て、平日にまた途切れたのであれば
それはかなり仕事による部分が大きいと思います。
連絡ペースも彼を急かすことなく、でもあまりにも間が開きそうだったら
用事以外のちょっとしたlineも送ってみていいと思いますよ。
また彼の仕事も落ち着いてたくさんLineのやり取りが出来るようになるといいですね。
ひとまず彼からリアクションがあったのは何よりでした。
こちらこそご報告ありがとうございました。
管理人様
彼からの連絡は相変わらずです(苦笑)
心が折れそうになっているので、管理人さんに前向きな言葉をいただきたくて連絡しました。
こちらからも連絡するのは、休みの日か、1週間が始まる朝にしています。
ラリーは続きませんが、とりあえず返信はあるので、前向きにとらえてもいいんですかね。サークルの集まりでは、大きな試合の前も練習に来れなかったくらいなので、相当忙しいか余裕がなかったのかと想像しますが、その試合も終わり、練習にも来ていません。自分でできるジムには行っているみたいですが☆ 信じたい気持ちと興味がなくなってしまったのかという気持ちで行ったり来たりです。
あーこさん
彼としてはまだ色々と余裕がない状態なのかもしれませんね。
かなり仕事やら試験やらが日常を侵食している感じなのでしょうね。
話せる時にたっぷり話せたというのはすごく良いことだと思いますし、
興味がなくなったという感じではないと思います。
ただなかなか優先度が上げられない状態なので、今の感じもしばらく続いちゃうかもですが。
ひとまずLineのペースも今のような感じでいいと思いますし、
仕事の試験が終わるまでは様子見でもいいんじゃないかと僕は思います。
そこからまた少しずつ会えそうなタイミングがないか探ってみるといいんじゃないかなあ、と。
管理人様
ちなみに、その大きな試合の時は、たくさん話ましたし、次の日くらいまでは連絡取れてました。